- ハーツの時間外返却ってなに?
- 利用するのにお金はかかるの?
- 利用方法と手順を教えてほしい
ハーツレンタカーの時間外返却とは、返却先の営業所が閉まっていても、所定の場所に駐車して返却できるサービスです。
ハーツレンタカーをハイアットリージェンシーの営業所で借りれば「誰でも無料」で利用できます。
通常ハワイのレンタカーの営業所は15時くらいで閉まるのですが、時間外返却を使えば夜遅くまでドライブを楽しむことができちゃいます。しかも、1日分の駐車料金が浮くからお財布にも嬉しい。

ワイキキからノースシェアやカイルアに行くなら絶対使うべき!
今回は、実際に時間外返却を利用した筆者の経験をもとに以下の内容について詳しく解説します。
・時間外返却の内容
・利用方法と手順
・時間外返却で注意すべきこと
この記事を読めば、もっとハワイのドライブを楽しめるようになるので、ぜひ最後までご覧ください!
なお、ハワトラ公式YouTubeでも解説しているので、動画でサクッと観たい方は以下のリンクからどうぞ。
ハーツレンタカーの時間外返却はドライブを3倍楽しくするサービス

ハワイ通のみなさん、レンタカーを借りてこんなことを思ったことないですか?
- 営業時間が短くて返却できない
- 翌日返却するのに駐車料金がもったいない
営業所は15時に閉まるし、かといって翌日に返却するのって時間とお金がかかるから、意外とレンタカーって不便だなと感じますよね。
でも、時間外返却を利用すれば、営業時間後でも返却できて、遅い時間までドライブ&駐車場代がかからない!
ワイキキからドライブするなら、ぜひハーツの時間外返却を使ってほしいんです!
時間外返却を利用するための2つの条件
時間外返却を利用するための条件は以下の2つです。
- ハーツ・ダラー・スリフティのいずれかでレンタルする
- ハイアットリージェンシーワイキキの営業所から出発&返却する
日本から予約する段階で、「ハイアットリージェンシーワイキキの営業所」を指定する必要があります。
そのため、空港から出発しハイアットで返却される方は対象とならないのでご注意ください。
事前に申請する必要はなく、ハイアット営業所でレンタルした人は誰でも無料で利用できるサービスです。
時間外返却で思う存分ハワイのドライブを楽しめた!
筆者は2024年に初めて時間外返却を利用しました。時間外返却をしたことで、営業所が空いてる時間に間に合わせる必要がなくなって、時間を気にせず思う存分ドライブを楽めました!
我が家は、マカプウトレイルに登ってサンセットと夜景を見に行くことに。本来なら、営業所が閉まる時間です。



最高の夜景とナイトドライブを楽しんだあとは時間外返却へ。駐車場代はハーツが負担してくれるから無料です。

昼間のドライブを楽しんで、ワイキキ以外のディナーを堪能して、ナイトドライブでハワイの夜景を見て。いつものドライブの3倍満喫することができました!
時間外返却の利用方法を7ステップで徹底解説
では、「どのように利用すればいいのか?」について解説していきます。実際に筆者が利用したときの画像をたくさん載せているので、役に立つはずです。
手順⓪:ハーツ・ダラー・スリフティの3社でハイアットハイアットリージェンシー営業所からレンタルする
大前提として、以下の条件でレンタルする方のみ時間外返却ができます。
- ハーツ・ダラー・スリフティのいずれかでレンタルする
- ハイアットリージェンシーワイキキの営業所から出発&返却する
日本から予約する場合は、次を参考にしてください。

まず、ハーツレンタカーの公式サイトにいき、貸出営業所に「honolulu」と入力します。すると、上記のようにホノルル内の営業所一覧のページが出てきます。

一覧が出たら、「ハイアットリージェンシー・ワイキキビーチ」を選択してください。
これで時間外返却の準備は整いました。
手順①:営業所で受付を済ませる
当日は、ハイアットリージェンシー・ワイキキビーチ・リゾート&スパで受付をします。営業所はハイアットの2階です。

到着したら、お店の前にある端末で受付をします。

名前や予約時間を入力していきます。

すべての項目を入力すると、お店の前にある画面に順番待ちリストに名前が載ります。名前が呼ばれたら店内に入りましょう。

平日の利用でも、予約時間から30分ほど待つことになるのでなるだけ早めに到着しといたほうがいいですよ。
手順②:地下1階の駐車場に向かう
受付が終わったら、車のピックアップ場所まで行きましょう。ピックアップ場所は地下1階です。
エレベーターまたは階段で行くことができます。うちは階段で降りました。

駐車場に着くとハーツ、ダラー、スリフティの看板が見えてきます⬇︎

平日なのに10組くらい待ってました。
手順③:スタッフに声をかけて確認票を渡す
駐車場には3、4人ほどのスタッフがいますので、受付時にもらったバウチャー(確認票)を渡してください。
空港の営業所では、車の鍵を渡されて指定の番号に乗るというシステムですが、ハイアット営業所の場合は、スタッフが車を目の前に持ってくるという流れだからです。

筆者は、「スタッフが車を運んでくる」というシステムが初めてだったので、

受付終わったから待ってればいいんだよね?
と、そのまま待っていましたが、「全然呼ばれない!」ということで他のお客さんを見ていたら、上記の確認票を渡さなきゃいけないことに気がつきました・・・。
そこで、ようやくスタッフに声がけ。

そこからおおよそ20分くらいで車を運びにきてくれました!
手順④:時間外返却の場所はロイヤルハワイアンセンターのゲストパーキング
1日ドライブを楽しんだら時間外返却をしに行きましょう。時間外返却の場所は、「ロイヤルハワイアンセンターのゲストパーキング屋上」です。
Google Mapでいうと、カラカウア通りとロイヤル・ハワイアン・アヴェニューが交差したところです。DFSギャラリアの前といえばわかりやすいですかね。

交差点から見るとこんな感じの景色です。

カラカウア通りはアラモアナ方面から一方通行となっているため、ダイヤモンドヘッド方面から来る場合際は、クヒオ通りを経由して「ロイヤル・ハワイアンセンター・アヴェニュー」から入場してください。

でも、ちゃんとナビを設定しておけば問題ないと思います。
手順⑤:ゲストパーキング入場し、最上階の10階(屋上)へ行く
では、「ロイヤルハワイアンセンターのゲストパーキング」に入って行きましょう。

少し進むと、ゲストパーキングが見えてきます。入場したらパーキングチケットを受け取ります。

ゲストパーキングの先に宿泊者用のパーキングがあります。間違えてここに駐車してしまうと、ちゃんと返却したことにならず、回収代$50〜$200が取られるのでご注意ください!⬇︎

駐車場に入ったら、10階の屋上まで向かいます。

屋上に着いたらどこに停めてもOKです。
手順⑥:時間外返却のサイトにアクセスし、必要事項を入力する
時間外返却の手続きはスマホから行います。こちらはハーツから直接いただいた案内です。
ロイヤルハワイアンセンター時間外返却方法-1上記のQRコードを読み取ってサイトにアクセスしてください。もし、これから利用する方で「サイトにアクセスしたいけどどこに載ってる?」と不安な方は、当サイトをブックマークしておきましょう!
サイトにアクセスすると、6個の情報を入力することになります。
- 7桁の受付コード
- 走行距離
- 運転者氏名
- Eメール、電話番号
- 返却日と時間
- 署名
以下では、ちょっと難易度が高い項目について詳しく解説します。
7桁のコードは受付時の確認表に記載されている

「Vehicle#(7-digits)」は、乗車番号を表しており、レンタル時の受付で発行された確認票に記載されています。

上記の7桁の番号を入力すればOKです。
走行距離はスピードメーター付近に表示されている

「MILEAGE」は走行距離を意味しており、スピードメーター付近に表示されています。

日本と違ってマイル表示ですが、そのまま表示されている数字を入力すれば大丈夫です。
手順⑦:4階まで降りて鍵を返却する
入力が完了したら、カップホルダーに駐車券を入れます。駐車券を置き忘れると、駐車券の紛失代として$50が後から請求されるので気をつけてください!

車から降りたら、鍵を返却しに行きます。
駐車した屋上は10階ですが、10階にはエレベーターがありません。そのため、1つ階段を下って9階まで降りる必要があります。

階段を下ると、すぐにエレベーターが見つかります。返却場所は4階です。

4階に着いたら、エレベーターを降りて左に進みます。

ロイヤルハワイアンセンターの中に入ったら、ホールを右に曲がります。

館内に入ってすぐの場所に返却ボックスがあります。

ここに鍵を返却して時間外返却の手続きは全て完了です。

お疲れ様でした!
補足:レシートがメールで届く
無事に時間外返却が完了すると、登録したメールアドレス宛にレシートが届きます。

返却時間がしっかりと記載されていれば問題なく手続きができたことになります。
ハーツの時間外返却のメリットは遅くまでドライブできること
あたらめてハーツレンタカーの時間外返却のメリットをまとめておきます。
時間外返却のメリットは以下の3つです。
- 時間を気にせずドライブできる
- 駐車場代がかからない
- 2、3日のドライブでもお得になる
一つずつ解説していきます。
メリット①:時間を気にせずドライブできる
時間外返却の最大のメリットは、時間を気にせずドライブできることですね。
オアフ島内のハーツレンタカーの営業所をご覧ください。
営業所名 | エリア | 営業時間 |
ホノルル空港 | 空港 | AM5:30-AM12:00 |
ハイアット・リージェンシー ワイキキ・リゾート&スパ | ワイキキ | AM8:30-PM3:30 |
イリカイ・ホテル | ワイキキ | AM8:00-PM3:00 |
カハラ・ホテル (滞在者のみ) | カハラ | AM8:00-PM3:00 |
空港以外ではすべて15時までの営業所になっていて、この時間に間に合わせようとしたら、ほとんどドライブする時間がありません。
レンタカーの1日利用は24時間単位ですが、翌日に返却すると駐車場代はかかるわ、返却するために時間が取られるわでけっこう手間なんですよね。
時間外返却は、レンタルから24時間以内にロイヤルハワイアンセンターに停めればいいので、思う存分ハワイのドライブを満喫できるんです。
なお、ハーツレンタカーのメリット・デメリットを下の記事で解説しているので、ご興味があれば読んでみてください。
メリット②:駐車場代がかからない
翌日に返却するためにわざわざ駐車場を利用する必要がなく、駐車料金が浮くのもメリット。
ワイキキ周辺の駐車場は1日$60が相場です。また、宿泊先のホテルがバレーパーキングの場合は、チップ代が上乗せされます。

遅くなっちゃったから駐車場に停めて、朝返却しよう。
これってかなりお金もったいなくないですか?
$60も浮けば1回分の昼食代になるから、もっとハワイを遊び尽くせるようになると思います。
メリット③:2、3日のドライブでもお得になる
時間外返却は、1日だけのレンタルだけでなく、2、3日間レンタルする場合でもお得になります。
8/11〜8/14日の3日間のレンタルで想定すると次のようなイメージです。

従来の返却方法では、レンタル最終日まで駐車場を利用します。そして翌日に営業所へ返却しに行きます。
次に、時間外返却した場合を見てみます。

時間外返却は、前日の夜に返却するイメージです。そのため、翌朝返却のための駐車場代が1日分お得になりますね。
個人的には、ワイキキからレンタカーを使うなら時間外返却を使わないのは損だと思います!
なお、ワイキキでおすすめの駐車場は「ハワトラ公式インスタグラム」で解説しているので併せてご覧ください。
【注意点】ハーツレンタカーの時間外返却で知っておくべきこと
ハーツの時間外レンタカーはとても便利なサービスですが、いくつか知っておいてもらいたい注意点があります。
- 利用できる会社と営業所が限られる
- ガソリン満タンで返却することを忘れない
- 料金の比較はトータルコストで計算すべき
デメリットも理解したうえでご利用くださいませ。
注意点①:利用できる会社と営業所が限られる
時間外返却の条件をおさらいすると、
上記の2つを満たす必要があります。よって、空港からレンタルする場合や他社のレンタカーでは利用できません。
ハーツ・ダラー・スリフティは日本語だけで借りることはできないので「英語が全く話せない・・・」という方は難しいレンタカーかもしれません。
当サイトでは、「日本語のみで借りられるおすすめのレンタカー」もご紹介しているので、チェックしてみてください。
注意点②:ガソリン満タンで返却することを忘れない
ハワイのレンタカーは満タン返しが基本です。時間外返却する場合も同様に満タン返しが必要です。
ロイヤルハワイアンセンターのゲストパーキングに行く前に、かならずガソスタで給油しておきましょう。
例外として、FPO(満タン返し不要オプション)に加入した場合は、給油の必要はありません。
FPOについては、以下の「ハーツレンタカーの詳細レビュー記事」で解説しているので一読いただければと思います。
注意点③:料金の比較はトータルコストで計算すべき
時間外返却を利用すれば、1日分の駐車場代の約$60がお得になります。でも、レンタル料金そのものが高かったら意味ないですよね。
レンタル料金が安いのかをちゃんと確認した方が結果的に総額が安くなることもありえます。
そこで、筆者がいつも使っているおすすめの一括料金比較サービス「レンティングカーズ」を使ってみてはいかかでしょうか。

レンティングカーズは、ハワイのレンタカー全10社の料金を一括で比較してくれます。
- 最安値のレンタカーが一目でわかる
- レンタカー公式サイトよりも安くなる
- 時間外返却にも対応している
レンティングカーズを使って、時間外返却してもお得になるかどうかを一度確認した方がいいと思います。ハーツ、ダラー、スリフティのいずれかがもっとも安ければ文句なしですよね!
比較するだけなら面倒な登録も不要なので、一度触ってみてください。以下に公式サイトのリンクを貼っておきます。
また、筆者が実際に使った感想をまとめた記事もあるので、メリット・デメリットも知りたい方は以下の記事も併せてご覧くださいね。
まとめ:時間外返却を使って最高のハワイドライブを楽しもう!

ハーツレンタカーの時間外返却の内容と手順を解説してきました。この記事のおさらいをしましょう。
時間外返却とは、営業所が閉まっていても車を返却できるサービスのことです。時間外返却を利用するためには2つの条件が必要でしたね。
- ハーツ・ダラー・スリフティのいずれかでレンタルする
- ハイアットリージェンシーワイキキの営業所から出発&返却する
時間外返却を利用すれば、時間を気にせずドライブを満喫できるようになるし、駐車場代も浮いて一石二鳥です!
ワイキキからハーツを利用される方はぜひ利用してみてください!
当サイトは「ハワイのレンタカー」に絞って情報をお伝えしているメディアです。他に気になる記事があればご覧いただけると嬉しいです。
YouTubeとインスタグラムもよろしくお願いいたします。
