【ヘビーユーザーが解説】ハーツハワイは安さと保険が充実してる!お得な割引情報もあるよ

当サイトはプロモーションが含まれています。

ハワイ レンタカー
  • ハーツの料金は安いの?
  • プラン選びが難しい・・・
  • 保険とオプションはしっかりしてる?

ハワイでドライブを計画すると「ハーツ」って絶対耳にしますよね。筆者は毎年ハワイでレンタカーを使っていますが、ハーツの利用率が9割を超えるくらいのヘビーユーザーです笑

なんでいつもハーツを選んでるのかっていうと、

  • 最安値で借りれることが多い
  • 保険がしっかりしている
  • 1日だけレンタルするにもコスパがいい

ハワイのドライブでは第一候補に上がるいい会社なんです!

今回は、ハーツを検討されている方に向けて次の内容を解説します。

この記事でわかること
  • ハーツの特徴やメリット
  • 一方、借りてはいけない人
  • ハーツのプランの選び方
  • ハーツで借りた筆者の体験談
  • お得に借りるキャンペーン情報

この記事を読めば、最高のハワイドライブを楽しめるようになるのでぜひ最後までご覧ください!

【キャンペーン情報】

ハワイでドライブするなら、料金を一括比較してくれる「レンティングカーズ」が便利です。

トロさん
トロさん

全10社から一番安いレンタカーを教えてくれて、最安値で予約できるよ!

面倒な登録もなしで、使えるからまずは相場を確認してみてくださいね。気になる方は以下のリンクからどうぞ。

この記事を書いた人
森の住民の父
ハワトラ

ハワイをこよなく愛するブロガー。Made in Hawaii TVを見るのが日課
渡航歴15回以上 ハワイ旅行の移動手段を徹底的に調べる達人
森の住民(ぬいぐるみ)たちと、もふもふハワイ旅行

ハワトラをフォローする
  1. ハーツの特徴はコスパの良さ!
  2. 【体験談】ハーツでカイルアとノースショアに行ってきた!
    1. 初日:カイルアビーチとマカプウトレイル
    2. 2日目:ノースショア方面
  3. ハーツレンタカーハワイの基本情報
  4. レンタル料金は業界最安値級!
    1. プランはパッケージプランとベストレートの2種類
    2. ハーツの保険・オプション料金
    3. ハーツの車種別の料金
    4. 高額な料金が表示されてる場合は少し待ってから予約しよう
  5. ハーツの保険・オプションの内容
    1. 保険・オプション一覧
  6. ハーツの営業所は空港とワイキキとカハラの3エリア
    1. ハワイ島・マウイ島・カウアイ島の営業所
  7. 【お得に借りよう】ハーツのキャンペーン情報
    1. お得にレンタルする方法①:おすすめ!レンティングカーズで予約する
    2. お得にレンタルする方法②:ゴールドプラス・リワーズ会員になる
    3. お得にレンタルする方法③:クレジットカード優待を使う
      1. 楽天カードは1日間無料の特典あり
      2. JCBカードは5%〜20%の割引あり
  8. ハワイのハーツはここがすごい!5つのメリット
    1. メリット①:オプションのカスタマイズで安くなる
    2. メリット②:相場よりもほど安い
    3. メリット③:1日だけの利用もしやすい
    4. メリット④:ワイキキに2箇所の営業所がある
    5. メリット⑤:保険やオプションが手厚い
  9. ここが微妙・・・ハーツの3つのデメリット
    1. デメリット①:どのオプションを選べばいいかわからない
    2. デメリット②:日本語がいっさい通じない
    3. デメリット③:ベンツやBMWなどの高級車を選べない
  10. ハーツレンタカーの予約方法を手順付きで解説
    1. 手順①:レンタル場所と利用日数を選択する
    2. 手順②:レンタル車種を決める
    3. 手順④:パッケージプランかベストレートから選ぶ
    4. 手順⑤:追加の保険とオプションを選択する
    5. 手順⑥:チェックアウトする
    6. 手順⑦:予約完了メールが届く
  11. ハーツで借りるなら、この3社と比較しよう
    1. 料金重視ならダラー、スリフティ、バジェットを見ておこう
    2. ワイキキで1日だけ借りるならこの3社から選ぼう
    3. 料金の比較なら一括比較のレンティングカーズがおすすめ
  12. まとめ:ハーツで最高のハワイドライブを楽しもう

ハーツの特徴はコスパの良さ!

まず、ハワイのレンタカーを比較した分布図がこちらです。

ハワイのレンタカー分布図・比較

この中でいうと、ハーツはバランス重視型に該当しますが、

同じバランス重視でも

  • 料金の安さ
  • 保険の充実度

が特に目立って優れている点だと思っています。

「なるだけ安めに。でも保険のことが心配」

こんな人はハーツがハワイのレンタカー選びのが第一候補になってくるでしょう。

【体験談】ハーツでカイルアとノースショアに行ってきた!

毎年ハワイでドライブする筆者ですが、直近で2024年の11月にハーツを利用しました!

2日間のレンタルでハイアットリージェンシーの営業所で借りました。

ハーツハイアット営業所

初日:カイルアビーチとマカプウトレイル

まずは、カイルアビーチへGO!

カイルアエリアって素敵な家がたくさん並んでて最高なんですよね。ワイキキから40分くらいでカイルアビーチに着きます。

0歳の息子には、ハワイで海デビューさせたかったので夢が叶いました!

めっちゃ海が透明で最高ですね。

日焼けしにくい水着

海で遊んだ後は、昼食をとりました。カイルアに行ったらぜひ食べてもらいたいのが、ヒバチのポケボウル。個人的にはハワイで1、2番を争うくらい美味しいと思ってます。

カイルアヒバチ
カイルアヒバチ

腹越しらえしたら、最高の景色が見れるマカプウトレイルへ!カイルアから15分くらいで行けるトレッキングコースです。

マカプウトレイル

道がしっかりと舗装されているので、ベビーカーでもOK。

頂上にいくと、最高の景色が見れちゃいます!

あらかじめサンセットの時間を確認してちょうど夕日が沈むタイミングに行くと、こんな感じの景色が楽しめますよ。

ハワトラのインスタグラムにも、カイルアとマカプウトレイルをポストしてるのでチェックしてみてください!

2日目:ノースショア方面

2日目は、ワイケレアウトレット⇨ドールプランテーション⇨ハレイワのルートでドライブしました。

ワイケレでは、息子の洋服をチェック。

ラルフローレンでポロベアーの可愛い洋服を購入。この色なかなかなくて超可愛い。

ワイケレから、ドールまでは30分くらいです。我が家にとって、ドールプランテーションは毎年絶対行くスポットの1つなんですよー。

今回、パイナップルトレインに初めて乗りました。何度も行ってるけどなかなか乗る機会がなくて、子供のためにと思って初乗車です。

ドールパイナップルエクスプレス

広大なパイナップル畑と広い空が、エモさを演出してくれて思い出になること間違いなし!

パイナップル畑

ドールと行ったらパイナップルアイス。めっちゃ美味しいからぜひ食べてみてください!

ドールパイナップルアイス

ドールで遊んだあとは、ノースショアに行きました。ただ、ちょっとドールで長居しすぎたので、ハレイワタウンは諦めて、ラニアケアビーチへ。

ラニアケアビーチ

ホヌくん(ウミガメ)目当てで行ったのですが、ホヌは夏に産卵するので11月だったこともあり出会えませんでした。

でも、それも旅行の醍醐味。予定通りにいかなくてもハワイでドライブするだけで大きな思い出になりました!

ハーツレンタカーハワイの基本情報

ハーツの評価を表した図が以下のパラメータです。

ハーツの総合評価

全体的に高い数値となっていて、ハワイでレンタカーを使ったことがある方だけでなく、初心者でもおすすめできる会社です。

弱点は、Web予約するときは日本語表記ですが、当日の受付は全て英語になることです。そのため、事前に保険やオプションについて取捨選択しないといけません。

加入すべき保険とオプションは後に解説するのでご安心ください。

以下では、ハーツの基本情報をお伝えしていきます。

レンタル料金は業界最安値級!

ハーツの1日あたりのレンタル料は約$85〜$100が相場です。この金額は、ハワイのレンタカーでもかなり安い部類に入ります。

他社と料金を比較したのが次の表になります。

8月9日〜14日(お盆・夏休み)の料金比較
会社名1日の料金
ダラー72.91
バジェット86.40
ハーツ92.25
シクスト95.69
スリフティ104.47
アラモ127.49
ワンズ128.00
ホノルルオート
レンタル
132.00
エイビス158.56
スターレンタカー166.00
ニッポンレンタカー160.00
・調査日:2025/5/31
・ドルベース
・加入必須のCDW・LISを含むプランの料金

大前提として、レンタカーの料金はシーズンや在庫状況で変動するのですが、ハーツに関しては$100を超えない印象がありますね。

総額はいくらになるのっていうと、上記の料金のほかに駐車場がプラス1日$60くらいかかります。

まとめると、以下のようになります。

ハーツの総額料金

レンタル料($85〜$100×日数)+駐車場($65×日数)

5日間の利用で$500前後

こんな感じでイメージしておくといいと思います。

プランはパッケージプランとベストレートの2種類

ハーツはパッケージプランとベストレートの2種類のプランを用意しています⬇︎

それぞれの特徴は、含まれる保険とオプションが異なります。違いをまとめたのが以下の表です。

ハーツのプラン比較
保険・オプション名パッケージプランベストレート内容
車両保険
(LDW)
⭕️⭕️修理費を
免除
対人対物保険
(SLI)
⭕️事故の相手に
対する保険
搭乗者保険
携行品保険
(PAI・PEC)
⭕️同乗者の保険
車上での盗難
満タン返し不要(FPO)⭕️満タン返却が
不要になる
緊急ロードサービス
(PERS)
事故以外の
故障を補償
チャイルドシート10歳までの
子は必須

パッケージプランを選べば必要な保険が揃っているので、初レンタカーの方はパッケージプランが間違いないです。

ベストレートは、車両保険以外に必要なものを1つずつ追加していくことができます。自分にとって必要なものだけを選べるので、パッケージプランよりも安くレンタルできるのがメリットですね。

なお、利用するタイミングによって、ベストレートでも保険・オプションが付帯されることもあります。対人対物保険は必須なので、付いてない場合は必ず加入してください。

次に各オプションの料金について解説していきますね。

ハーツの保険・オプション料金

ベストレートのプランを選んだときの保険とオプション料金は以下のとおりです。スモールセダンを選んだときの料金となります。

ハーツの保険・オプション料金(スモールセダン)
保険・オプション名料金
車両保険
(LDW)
自動付帯
対人対物保険
(SLI)
13.18ドル/日
搭乗者保険
携行品保険
(PAI・PEC)
7.51ドル/日
満タン返し不要(FPO)51.60ドル/1回
緊急ロードサービス
(PERS)
9.99ドル/1回
チャイルドシート13.99ドル/1日

ハーツの車種別の料金

ハーツは32種類もの車種を用意しています。車種によって料金が異なるので、少しでも安く借りたい方は小さいサイズを選ぶといいですよ。

代表的な車種と料金をご紹介します。

筆者は今まで、エコノミーとスモールセダン、ミニバンに乗ったことがあります。感想としては、4人家族までならスモールセダンで十分な広さがあると感じました。

レンタルした車がこちら⬇︎

スモールセダンでも大きい

スモールセダンといっても、日本の3ナンバーの大きさなので全然小さくないので、お得に借りるならなるだけ小さい車を選ぶといいと思います。

料金は、予約するタイミングや時期によって変動します。

高額な料金が表示されてる場合は少し待ってから予約しよう

前述したように、ハーツは年間通して安く借りられるレンタカーですが、例外としてありえない金額が表示されていることがあります。

どういうことかというと、通常1日$100以下がハーツの相場なのですが、1日$969.00ととんでもない金額になってることがあるんです。

これは、おそらく値段が確定してないので「とりあえずこの金額にしておくか」と適当な数字をつけているんだと思います。

3ヶ月以上前の予約だと、この表示をよく見かけるのですが、最近は1ヶ月前でも同じ状況になることもあります。

この表示が出たときは、

  • 一括比較を使って安いレンタカーを見つける
  • 他のレンタカーを検討する

など、別の方法でレンタルするのがいいでしょう。

筆者がいつも使ってる一括比較サービスは「レンティングカーズ」です。気になる方は以下のリンクからご覧ください。実際のレビューもあるので良かったらどうぞ。

\面倒な登録不要 30秒で一括比較/

ハーツの保険・オプションの内容

海外で運転するのってめっちゃ怖いですよね。実際、筆者も一度ハワイのレンタカーで自爆したことがあるんです。

トロさん
トロさん

修理費用いくらかかるんだろう・・・😭

ハワイで超ブルーになりました。でも、ちゃんと保険に入っていたから費用は一切かかりませんでした!

そんなハーツの保険とオプションの内容を解説していきます。

保険・オプション一覧

ハーツで加入できる保険とオプションは以下のとおりです。

ハーツのプラン比較
保険・オプション名内容補償額必須度
車両保険
(LDW)
修理費を
免除
全額補償
対人対物保険
(SLI)
事故の相手に
対する保険
30万ドル
搭乗者保険
携行品保険
(PAI・PEC)
・同乗者の保険
・車上での盗難
PAI:17.5万ドル
PEC:750ドル
満タン返し不要(FPO)満タン返却が
不要になる
緊急ロードサービス
(PERS)
事故以外の
故障を補償
チャイルドシート10歳までの
子は必須

保険オプションのうち、加入が必須なのは◎の車両保険と対人対物保険です。

車両保険は車の修理費用を免除するもので、自動で加入されます。ハーツのすごいところは、免責額が設定されていないこと。

免責額とは、「修理費用は免除するけど一部は負担してね」という内容です。図で表現すると以下のようになります。

LDW免責ありなし

修理代が一切かからないから安心して借りることができますよね!

対人対物保険は、事故の相手に対する治療費や修理費を補償するものです。補償額は30万ドルとなっていて、他社も同じ30万ドルが多いのでけっこういいです。

ハワイには強制加入の自賠保険がないので、対人対物保険に加入しないと無保険と同じです。必ず加入してくださいね!

なお、詳しい保険の内容は以下の「【徹底解説】ハワイのレンタカー保険はこれを付けて!保険・オプションの大辞典」で解説していますので、もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

ハーツの営業所は空港とワイキキとカハラの3エリア

ハーツの営業所はオアフ島では、計4箇所設置されていて業界でも多い方です。以下の表がハーツの営業所の一覧となります。

営業所名エリア営業時間
ホノルル空港空港AM5:30-AM12:00
ハイアット・リージェンシー
ワイキキ・リゾート&スパ
ワイキキAM8:30-PM3:30
イリカイ・ホテルワイキキAM8:00-PM3:00
カハラ・ホテル
(滞在者のみ)
カハラAM8:00-PM3:00

「地味にいいよなぁ」って思うのは時間外返却に対応していること。1日だけレンタルする場合は、上記の返却時間に間に合わないですが、時間外返却できればより長い時間ドライブを楽しむことができますよ!

時間外返却については、記事中盤の「メリット③:1日だけの利用もしやすい」で解説しています。

ハワイ島・マウイ島・カウアイ島の営業所

ワイキキ以外のハーツ営業所は以下のとおりです。

  • ハワイ島
  • マウイ島
  • カウアイ島
営業所名営業時間
コナ国際空港AM5:00-PM10:30
ヒロ空港AM6:30-PM9:30
ザ・フェアモント
オーキッド・ハワイ
平日AM8:00-PM3:00
土日AM8:00-PM12:00
営業所名営業時間
カフルイ空港AM5:30-PM11:00
ハイアット・リージェンシー
マウイ・リゾート&スパ
AM7:00-PM10:00
営業所名営業時間
リフエ空港AM5:00-PM11:00
シェラトン・カウアイ・リゾート平日AM8:00-PM2:00
土日AM8:00-PM12:00

【お得に借りよう】ハーツのキャンペーン情報

2025年に入って円安が緩和されたとはいえ、少しでも安く借りたいですよね。

ハーツはハワイのレンタカーの中でもトップクラスに安いですが、もっとお得に借りられる方法があるんです!

筆者がおすすめする予約方法は以下の3つ。

  1. 【比較サービス】レンティングカーズで予約する
  2. ゴールドプラス・リワーズ会員になる
  3. クレジットカード優待を使う

1つずつ解説していきます。

なお、ハーツ以外でも使える割引方法をまとめた記事もあるので、良かったらご覧くださいね。

お得にレンタルする方法①:おすすめ!レンティングカーズで予約する

レンティングカーズで予約するとハーツの公式サイトから予約するよりも約$30ほど安くなります。

レンティングカーズは、全10社を一括で料金を比較してくれる世界最大のレンタカー予約サイトなんです⬇︎

筆者がハワイでレンタカーを借りるときに、ハーツ公式とレンティングカーズどっちが安いのか実際に比較してみたのですが、

  • ハーツ公式サイト⇨$607.90
  • レンティングカーズ⇨$570.11

と、$30以上も安くレンタルできました!

全10社を一括で比較して、その上で最安値でレンタルできるから、

  • ハーツじゃなくてもいい
  • 1円でも安く借りたい
  • 一番安い会社を探すのが面倒

こんな方におすすめできるサービスです。

面倒な登録もいらないので、気になる方は一度料金比較だけでも使ってみるといいですよ。レンティングカーズの公式サイトへのリンクを貼っておきますね。

\面倒な登録不要 最安値のレンタカーがわかる/

お得にレンタルする方法②:ゴールドプラス・リワーズ会員になる

引用:ハーツ

ハーツのゴールドプラスリワーズ会員になると、「1日間無料」のメンバー限定割引を受けることができます。

1日無料がどれだけ安くなるかというと、車種と時期にもよりますがおおよそ$60くらいです。

通常料金
1日無料を適用

無料で会員登録ができて、年会費もかからないので結構お得なサービスですよね!

ただし注意点があって、

  • 4日または5日以上の利用が必要
  • 利用開始日に指定がある
  • 特典が利用できる車種が限られる
  • キャンペーンが実施されてないこともある

利用条件に縛りがあるんです。

ゴールドプラスリワーズの特典を受けられない方は、1つ前にご紹介したレンティングカーズで予約するのもいいと思います。

会員登録のリンクを貼っておきますね。

▶︎「ハーツゴールドプラス・リワーズ」登録ページ

お得にレンタルする方法③:クレジットカード優待を使う

クレジットカード優待で5%〜10%割引や「1日無料」の特典を受けられます。クレジットカードのブランドによって内容が異なります。

ハワイに強いクレジットカードの

  • 楽天カード
  • JCBカード

の2種類の割引について解説します。

楽天カードは1日間無料の特典あり

まず、楽天カードの優待ですが2025年6月時点で以下のサービスが実施されています。

  • 1日間無料(4日以上の利用)
  • 2クラス以上の車にアップグレード(5日以上の利用)
  • チャイルドシート50%オフ

特典内容は時期や予約タイミングによって変わることがあるので、ご自身で一度ご確認ください。

▶︎【ハーツハワイキャンペーン】楽天カード

JCBカードは5%〜20%の割引あり

JCBカードで決済をすると、5%〜20%の割引を受けることができます。

利用方法は、JCBカード公式サイトにアクセスいただき、記載された割引コード(CDP番号)を予約時に入力することで適用されます。

日にち、車種、プランを選んで費用が出てくる画面で割引欄に記載があれば適用された料金になっています。

JCBカードで決済すれば誰でも割引が受けられるのが大きなメリットですね。

ハワイのハーツはここがすごい!5つのメリット

筆者がハワイでドライブするときは、ほぼハーツでレンタルしています。その理由は以下の5つのメリットがあるからです。

ハーツのメリット
  • オプションのカスタマイズで安くなる
  • 相場よりも$20ほど安い
  • 1日だけの利用もしやすい
  • ワイキキに2箇所の営業所がある
  • 保険やオプションが手厚い

1つずつ見ていきましょう。

メリット①:オプションのカスタマイズで安くなる

ハーツは他のレンタカー会社と違い、保険やオプションを1つずつ選べます。不要なものを外せるから結果的に安くレンタルできるんです。

先ほども解説しましたが、ハーツには「パッケージプラン」と「ベストレート」の2種類があります。

ベストレートでは、付けたい保険とオプションを自由に選択できます。

ハーツのプラン比較
保険・オプション名パッケージプランベストレート内容
車両保険
(LDW)
⭕️⭕️修理費を
免除
対人対物保険
(SLI)
⭕️事故の相手に
対する保険
搭乗者保険
携行品保険
(PAI・PEC)
⭕️同乗者の保険
車上での盗難
満タン返し不要(FPO)⭕️満タン返却が
不要になる
緊急ロードサービス
(PERS)
事故以外の
故障を補償
チャイルドシート10歳までの
子は必須

筆者はいつも加入必須の

  • 車両保険(LDW)
  • 対人対物保険(SLI)

だけです。この2つだけ入っていれば、事故っても最悪の事態を防げるからです。

また、他の保険とオプションは、海外旅行保険でまかなうことができるのであえて加入していません。

この辺りを解説すると長くなっちゃうので、詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。

少なくとも、車両保険と対人対物保険は必ず加入しておきましょう!

メリット②:相場よりもほど安い

これはオプションの話しと繋がるのですが、オプションのカスタマイズによって相場よりも安く借りることができるのもハーツのメリットです。

2025年の夏休み料金を比較してみました。

8月9日〜14日(お盆・夏休み)の料金比較
会社名1日の料金
ダラー72.91
バジェット86.40
ハーツ92.25
シクスト95.69
スリフティ104.47
アラモ127.49
ワンズ128.00
ホノルルオート
レンタル
132.00
エイビス158.56
スターレンタカー166.00
ニッポンレンタカー160.00
・調査日:2025/5/31
・ドルベース
・加入必須のCDW・LISを含むプランの料金

料金は予約するタイミングで変動するので多少の上下はありますが、安定して$100以下でレンタルできますよ。

メリット③:1日だけの利用もしやすい

個人的に「ハーツってめっちゃいいよね!」って思うのは、1日だけのレンタルでもお得に利用できる点です。

みなさんレンタカーの1日って当日返却が必要だと思っていませんか?実は、レンタカーの1日間って24時間以内に返却することなんです。

たとえば、朝10時に借りたら翌朝の10時までに返却すればいいってこと。

でも、ここで問題になるのは駐車場をどうするの?っていう問題。ワイキキの駐車場って最安値でも1日$40以上するから翌朝返却のために使うのってかなりもったいないんですよね。

ワイキキ最安値の駐車場ワイキキバニアンでも$40超え

でも、ハーツは「ハイアット・リージェンシーワイキキ・リゾート&スパ」の営業所でレンタルすると、夜中でも返却できちゃうんです!

つまり、夜遅くまでドライブを楽しむことができるし、郊外のレストランでディナーを満喫することだってできちゃいます。

この時間外返却の方法は、ハワトラ公式インスタグラムにアップしているのでぜひチェックしてみてくださいね。

メリット④:ワイキキに2箇所の営業所がある

ハーツの営業所がある場所を地図でまとめてみました。

ハーツ オアフ島営業所

ワイキキには、ハイアットとイリカイホテルの2箇所に営業所があります。

意外とワイキキに営業所が2つある会社って少なくて、ヒルトン側に宿泊される方だとレンタカーに乗るまでに歩いて30分かかっちゃいます。

ハーツはワイキキの中心地とアラモアナ側でもレンタルできるから利便性はかなりいいんです。

メリット⑤:保険やオプションが手厚い

ハーツの保険とオプションは業界でもかなりいい方です。

何度もお伝えしていますが、ハワイで必須の保険は「車両保険(LDW)」と「対人対物保険(SLI)の2つ。でも、加入すればいいってわけじゃなくて、補償の中身も重要ですよね。

車両保険に関しては、一部の会社は免責額を取っている場合があり、車両の損傷を100%補償してくれなかったり、追加で免責額なしにする割高なオプションに加入する必要があったりします。

一方、ハーツは免責額がないので修理費用は一切かからないのがメリット。筆者は、一度カイムキの縁石に乗り上げて、凹ませてしまった経験がありますがお金を取られることはなかったです。

対人対物保険は、ハーツよりもいい会社があるけど平均的といった感じですね。

【会社別】対人対物保険の補償額
会社名補償額上限
ハーツ30万ドル
ダラー30万ドル
アラモ30万ドル
バジェット30万ドル
エイビス50万ドル
スリフティ30万ドル
ニッポンレンタカー30万ドル
ホノルルオートレンタル30万ドル
ワンズレンタカー30万ドル
2025年6月時点の情報

海外で運転するのって慣れないと怖いと思うので、保険内容がしっかりしてるのは安心ポイントです。

ここが微妙・・・ハーツの3つのデメリット

何度もハーツを利用してみて、「ここが良くなればもっと使いやすくなるのにな」と感じたデメリットを3つご紹介します。

ハーツのデメリット
  • どのオプションを選べばいいかわからない
  • 日本語がいっさい通じない
  • ベンツやBMWなどの高級車を選べない

レンタルする前にデメリットも理解しておきましょう。以下で解説していきますね。

デメリット①:どのオプションを選べばいいかわからない

ハーツは保険やオプションをカスタマイズすることで安く利用できるのですが、レンタカー初心者には保険選びって難しいと思います。

ハーツは以下の保険とオプションが用意されているのですが、全部加入したら全然安くならないです。

ハーツのプラン比較
保険・オプション名内容補償額必須度
車両保険
(LDW)
修理費を
免除
全額補償
対人対物保険
(SLI)
事故の相手に
対する保険
30万ドル
搭乗者保険
携行品保険
(PAI・PEC)
・同乗者の保険
・車上での盗難
PAI:17.5万ドル
PEC:750ドル
満タン返し不要(FPO)満タン返却が
不要になる
緊急ロードサービス
(PERS)
事故以外の
故障を補償
チャイルドシート10歳までの
子は必須

また、プランも「パッケージプラン」と「ベストレート」の2種類がありますから、筆者も最初どれがいいのかよくわからなかったです。

対策としては次の3つの方法があります。

  • 少なくとも車両保険と対人対物保険に加入する
  • 高いけどパッケージプランを選択する
  • レンティングカーズで一括比較する⇦おすすめ

一番おすすめなのは、レンティングカーズで一括比較することです。全10社の保険とオプションを同じ条件で比較してくれるから、保険もしっかり加入できて、かつ最安値で予約できるからです。

レンティングカーズの使い方を解説した記事があるので、ぜひご覧ください。

\全10社を同じ条件で検索 最安値を見つけよう/

デメリット②:日本語がいっさい通じない

ハーツ最大のデメリットは、当日の受付で日本語を話せるスタッフがいないことです。「英語が全くムリ!」という方は少しハードルが高い会社だと思います。

筆者は5回以上ハーツを使ってきましたが、一度も日本語を話す人はいませんでした・・・

トロさん
トロさん

全然聞き取れないよ・・・

とはいえ、当日の受付で話すことはプランの確認だけです。

  • このプランで予約してるけど当ってる?
  • いま加入してるのはこの保険だよ。

もし、加入必須の車両保険と対人対物保険が抜けていたら、念入りに「本当に大丈夫?」って確認されます。

しっかりネット予約時点で加入できていれば聞き取れなくても大丈夫。 念の為、受付後に発行される確認票を見て加入できているかチェックしてください⬇︎

Loss Dmg Wvr=車両保険、LIS=対人対物保険が含まれていることを確認しよう

それでもやっぱり不安だということは、完全日本語対応の会社を選んだ方がいいですね。

当サイトには、日本語だけで借りられる会社をご紹介している記事があるので「ハーツは難しそう」と思う方はご覧ください。

デメリット③:ベンツやBMWなどの高級車を選べない

ハーツでレンタルできるメーカーは、アメリカ車と日本車がほとんどでドイツ車はラインナップされていません。

車種自体は、次のように豊富なのですが

ハーツでレンタルできる車種
  • コンパクトカー
  • セダン
  • オープンカー
  • SUV
  • ミニバン
  • ピックアップトラック

メーカーまでこだわりたい人には物足りないかもしれません。

もし、ベンツやBMW、アウディといったドイツ車でドライブしたい方は「シクスト」という会社がおすすめです。

ハワイで唯一高級車を取り扱っている会社なので、きっと満足できると思います。

▶︎シクストレンタカー公式サイト

ハーツレンタカーの予約方法を手順付きで解説

ハーツレンタカーの予約はざっくり次の3つの方法があります。

  • ハーツ公式サイト
  • 一括比較サイト
  • JTBやHISなどの旅行会社

ここでは、公式サイトから予約する方法を解説していきます。

初めての方でもわかりやすく画像付きでお伝えするので安心してくださいね。

なお、一括比較サイト(レンティングカーズ)から申し込みたい方は、以下のレビュー記事にて手順を解説しているのでチェックしてみてください。

手順①:レンタル場所と利用日数を選択する

まず、レンタル場所と利用日数を選択しましょう。トップページには次の画面が出てきます。

レンタル場所は英語入力となっており、「honolulu」と入力すると営業所の一覧が出てきます。

また、初期設定では借りる場所と返却する場所が同じですが、違う場所に返却したい場合(乗り捨て)は「違う場所を返却」を選択することで乗り捨て設定ができます。

利用日数はハワイ現地時間なので間違えないようにご注意ください。

手順②:レンタル車種を決める

次に車種を決めます。ずらっとラインナップが出てくるので好きな車種を選びましょう。

料金は車のサイズで決まります。以下の順で安くなります。

  • コンパクト(A)⇨日本のコンパクトカーより大きい
  • スモールセダン(B)⇨3ナンバー
  • ミディアムセダン(C)⇨クラウンクラスの大きさ

4人までならスモールセダンでも十分です。

手順④:パッケージプランかベストレートから選ぶ

車種一覧の中に「パッケージプラン」と「ベストレート」の記載があります。

自分でカスタマイズして料金を安くしたい方は、ベストレート。

保険やオプションが難しくてわからない方はパッケージプランを選びましょう。

手順⑤:追加の保険とオプションを選択する

プラン選択が終わると、オプション画面に進みます。追加したいオプションを選択します。

保険とオプションの内容は、この記事の中の「保険・オプション一覧」の中で解説しているので、ご確認ください。

手順⑥:チェックアウトする

車種、プラン、オプションの選択が終わると申し込み確認(チェックアウト)をします。

料金の総額が表示されているので、これを支払うことになります。

支払いについては、上記の画像だと現地払いとなっていますが、予約時点で支払うこともあります。予約時期やタイミングによって違うといった感じですね。

手順⑦:予約完了メールが届く

無事予約ができると、入力したメールアドレスに以下のような通知がきます。

ハーツ予約確認メール

これで予約完了。レンタル当日に受付まで行きましょう!

受付はけっこう待たされるので、なるだけ早めに行くことをおすすめします。

ハーツで借りるなら、この3社と比較しよう

ハワイでドライブする上で、ハーツを本当に選んでいいのか不安になりますよね。

でも、比較しようとしてもハワイのレンタカーってざっと10社以上あります。1つ1つ調べてたらめっちゃ大変です。

比較するなら同じバランス重視の会社から選ぶといいと思います。筆者が作成した分布図をご覧ください。

ハワイのレンタカー分布図・比較

英語が不要な会社がいいなら「日本語対応」の会社を選ぶべきだし、高級車に乗りたいなら「ハイブランド系」にいくべきだからです。

以下では、バランス重視の中でもハーツと比較すべきおすすめの会社をご紹介します。

料金重視ならダラー、スリフティ、バジェットを見ておこう

ハーツと料金が近い会社として、

  • ダラー
  • スリフティ
  • バジェット

の3社があります。これらの会社はハーツを予約する前に比較しておくといいでしょう。2025年の夏休み料金は次のようになっています。

8月9日〜14日(お盆・夏休み)の料金比較
会社名1日の料金5日間の料金
ダラー72.91368.25
バジェット86.40432.00
ハーツ92.25303.47
スリフティ104.47457.25
・調査日:2025/5/31
・ドルベース
・加入必須のCDW・LISを含むプランの料金

どの時期でも、最安値はこの4社になることがほとんどです。

ワイキキで1日だけ借りるならこの3社から選ぼう

メリットの部分でもお話ししましたが、ハーツはハイアット・リージェンシー限定で駐車場を利用せずに翌日返却できます。

ダラーとスリフティも同様にこのサービスを受けられるんです!以下はハイアット・リージェンシー営業所の様子です。

レンタカー受付
ハイアット営業所

駐車場を使わなくていいと9,000円くらい浮くから、1日だけドライブする方はこの3社から選びましょう!

料金の比較なら一括比較のレンティングカーズがおすすめ

みなさんレンタカーに求めるものって「どれだけ安く借りられるか」じゃないですか?オープンカーで気持ちよくドライブするにしても安い方がいいという方は多いはず。

そこで一括比較の「レンティングカーズ」が役に立つんですよね。レンティングカーズのすごいところをまとめました。

レンティングカーズのここがすごい!
  • ハワイのレンタカー10社を一括で料金比較
  • 車種ごとの検索が可能
  • 最安値の会社がわかる
  • しかも公式サイトよりも安くなる

レンティングカーズを使うと以下のように、最安値の会社をすぐに見つけられるんです!

レンティングカーズの比較結果

この例でいうと、エコノミークラスはエイビスが一番安いことがわかります。しかもこの料金はエイビス公式から申し込むより安くなってるんですよ。

レンティングカーズのデメリットとして、日本語対応の会社が選べないので、「英語は全くムリ・・・」な方は直接公式サイトから申し込むといいと思います。

  • 自分で料金を1社1社調べるのが面倒
  • 最安値で利用したい

こんな方は一度使ってみてくださいね。以下にレンティングカーズのリンクを置いておきます。

\登録なしでOK! 最安値を見つけよう/

まとめ:ハーツで最高のハワイドライブを楽しもう

ハーツハワイ検討されている方に特徴やメリットなどをお伝えしてきました。ハーツは次のような方におすすめできるレンタカーです。

ハーツがおすすめな人
  • なるだけ安くレンタルしたい
  • 車種よりも料金重視
  • 保険やオプションが手厚い方がいい
  • ワイキキからドライブする予定がある
  • 1日だけドライブしてみたい

一方、レンタルの当日は英語で会話することになるので、「英語は絶対ムリ」という方は、完全日本語OKの会社を選んだ方がいいと思います。

ハーツは、料金の安さが大きなメリットですが、時期や予約タイミングによって別の会社の方が安いなんてこともあるかもしれません。

ジェフ
ジェフ

少しでも安くレンタルしたいです!

こんな方は、今回筆者がおすすめしてきた「レンティングカーズ」で一度、一括比較してみてください。必ず最安値でレンタルできるので、浮いたお金で最高の思い出を作りましょう!

予約するまでは登録も不要です。一括比較は以下のリンクからどうぞ。

\登録なしでOK! 最安値を見つけよう/

タイトルとURLをコピーしました