【2025年版】ハワイのタクシーは料金が安い!おすすめのタクシーや予約方法を解説(ホノルル空港からワイキキ)

当サイトはプロモーションが含まれています。

トロリー・The Bus
  • ハワイのタクシーっていくら?
  • ウーバーとどっちがいいんだろう
  • おすすめのタクシーってある?

ハワイに行ったら、何を使って移動するのが一番いいのか悩みますよね。ウーバーがいいのか、シャトルバスがいいのか。ハワイに慣れてないと選ぶのが難しい・・・。

筆者は2023年に3回タクシーを利用しました。そこで感じたのはとにかく料金が安い!特にホノルル空港とワイキキのホテル送迎については$35で、どの移動方法よりも安く利用できるんです。

しかし、デメリットもありました。全然時間通りに来ないんです。個人的には、帰国日に利用するのは今後ないなと・・・。

今回は、私ハワトラの体験談を用いながら以下の内容をお伝えします。

この記事でわかること
  • ハワイのタクシー料金
  • おすすめのタクシー会社
  • お得に利用できるクーポン情報
  • 予約や乗車のしかた
  • タクシーのいいところ・悪いところ

特に、料金はみなさん気になるところだと思うのでかなり詳しく解説しています。

この記事を読めば、タクシーを使って最高のハワイを満喫できるようになります!

この記事を書いた人
森の住民の父
ハワトラ

ハワイをこよなく愛するブロガー。Made in Hawaii TVを見るのが日課
渡航歴15回以上 ハワイ旅行の移動手段を徹底的に調べる達人
森の住民(ぬいぐるみ)たちと、もふもふハワイ旅行

ハワトラをフォローする
  1. ハワイのタクシーは空港送迎でもっとも安い!
  2. ハワイのタクシー料金と相場
    1. 定額タクシーの空港送迎の料金
    2. メータータクシーの料金と相場
      1. メータータクシーの料金を調べるのに便利なツール
  3. チップは料金の10%〜15%上乗せして支払う
    1. クレジットカードで支払うとき
    2. 現金で支払うとき
    3. 荷下ろししてくれたらチップを渡そう
    4. 定額タクシーは定額料金の中にチップが含まれている
  4. ハワイでおすすめのタクシー4つを比較してみた
    1. ハナタクシー
    2. チャーリーズタクシー
    3. コアタクシー
    4. ザ・キャブ
  5. ハワイのタクシーをお得に利用できるクーポンを紹介します!
    1. カウカウから予約すればコアタクシーが1ドル安くなる
    2. オリオリタクシーではチャーリーズタクシーを4ドル安く利用できる
  6. 定額タクシーの予約・乗り方を5ステップで解説
    1. ステップ①:利用日の選択、決済
    2. ステップ②:確認メールが届く
    3. ステップ③:利用日当日は確認連絡をする
    4. ステップ④:名前が呼ばれたら乗車する
    5. ステップ⑤:現金またはクレカで決済する
  7. メータータクシーを手配する2つの方法
    1. 方法①:ホテルの受付やレストランで手配する
    2. 方法②:電話・Webで直接予約する
  8. ホノルル空港で予約なしでタクシーを利用する4つの手順
    1. ステップ①:個人用出口から出る
    2. ステップ②:38と書いてある柱の信号を渡る
    3. ステップ③:タクシー受付の人に声をかける
    4. ステップ④:運転手に行き先を告げる
  9. ハワイのタクシーを利用するメリット
    1. 空港送迎では1人あたりの料金がもっとも安い
    2. 子連れで優秀。チャイルドシートを着用しなくていい
    3. 手配するときの手間が少ない
    4. プロのドライバーだから治安面でも安心できる
  10. 使ってわかったタクシーのデメリット
    1. 時間通りに来ないことが割とある
    2. 当日の確認連絡が面倒
    3. クレジットカードで支払うと手数料がかかる
    4. 到着するまで料金がわからない
  11. ハワイのタクシーで役立つ3つの英語フレーズ
    1. フレーズ①:目的地を伝えるとき
    2. フレーズ②:事前に料金を確認したいとき
    3. フレーズ③:かっこよく会計したいとき
  12. ハワイのタクシーを利用すべき人・すべきでない人
  13. まとめ

ハワイのタクシーは空港送迎でもっとも安い!

「ウーバーとタクシーどっちがいいかな?」「シャトルバスはどう?」結構迷うところだと思います。

結論をいうと、ホノルル空港とワイキキのホテル送迎についてはタクシーが一番安いです!以下の表をご覧ください。

移動方法料金2人目の料金メリットデメリット向いてる人
タクシー
(ハナタクシー)
1台$351台$17.50・空港送迎で一番安い時間通りに来ないとにかく料金重視
ウーバー1台$40〜$501台$20〜$25・スマホ1つで予約可能
・配車した車がどこにいるか確認できる
タイミングによって
料金が変動
ハワイ慣れした人
シャトルバス
(HIS)
1人$232人目$46・完全日本語OK
・時間に正確
料金が高いハワイ初心者

▶︎横にスライドできます

タクシーは車1台の料金になるので、人数が多いほどお得になる乗り物なんです。

ウーバーも同じく1台の料金ですが、予約する時間によって料金が変動するので、値段重視の人には厳しめ。

一方、時間通りに来ることがほとんどないので予定詰め詰めの人はやめた方がいいと思います。空港送迎を利用したときは、往復とも30分以上待たされました・・・。

トロさん
トロさん

スケジュールよりも値段を優先したい!

こんな方に、タクシーはぴったりな乗り物です!

当サイトには、他の移動手段を解説した記事もあるので、「タクシーは違うかな」と思った方はぜひご覧ください。

ハワイのタクシー料金と相場

ハワイには以下の2種類のタクシーがあります。

ハワイのタクシーの種類

定額タクシーは目的地まで一律の料金で計算され事前に料金が決まっています。ダニエルKイノウエ空港からワイキキまでの往復送迎でよく使われます。

メータータクシーは距離や時間によって計算されるタクシーのことです。日本のタクシーと同じですね。

それぞれ料金形態が違うので、定額タクシーとメータータクシーを分けて料金を解説します。

定額タクシーの空港送迎の料金

主要な定額タクシー3社の「空港・ホテル送迎」料金表は以下のとおりです。

会社名空港⇨ホテルの定額料金ホテル⇨空港の定額料金諸税・チップ
ハナタクシー$35$35全て込み
チャーリーズタクシー$38$38
コアタクシー$35$35全て込み

ハナタクシーとコアタクシーは、コミコミ料金なのでかなりお得に利用できますね。

詳しい料金の説明は「ハワイでおすすめのタクシー4つを比較してみた」で解説しています。

メータータクシーの料金と相場

メータータクシーの料金は会社によって異なるのですが、ホノルル市の条例により上限額が定められています。

メータータクシーの料金
  • 初乗り運賃:​最初の約200メートル⇨$3.50​
  • 追加運賃:​以降約1.6キロメートルごと⇨$4.20​
  • 待機料金:​1分あたり⇨$0.746
  • 燃油サーチャージ:$2.60
  • 州税:4.712%
  • 空港使用税(空港から乗車のみ):7%

これだけだとイメージが湧かないと思うので、主要な観光地までの料金を調べてみました。以下は、ワイキキビーチから観光地までの「料金」と「時間」を示しています。

観光地・お店料金所要時間
カメハメハ大王像$19.70約20分
タンタラスの丘$24.40約30分
カイルアタウン$61.40約40分
ハレイワタウン$94.20約1時間20分
ドールプランテーション$76.40約1時間
カカアコ$14.10約20分
ハワイ大学マノア校$15.70約10分
クアロアランチ$69.30約50分
レナーズベーカリー$17.60約10分
ワイケレアウトレット$72.80約1時間
アウラニディズニー$101.10約1時間20分
ハナウマ湾$46.70約30分
シーライフパーク$65.40約40分

個人的にメータータクシーは近場なら利用しやすいけど、郊外に出るならオプショナルツアーを使う方が安いし便利かなと思っています。

筆者がいつも使うオプショナルツアーは「ベルトラ」です。日本のツアー会社だしキャンペーン料金で利用できることもあるのでおすすめ。

VELTRA(ベルトラ)

良かったら下のリンクから調べてみてくださいね。

▶︎ベルトラ公式サイト

タクシー料金の条例 第12-1.10条(ROH §12-1.10)

参考:ハワイ州ホノルル市および郡顧客サービス局

メータータクシーの料金を調べるのに便利なツール

メータータクシーの料金って、いくらになるのかいまいち想像がつきませんよね。

そんなときは「タクシーカリキュレーター」を使うと便利です。日本語未対応ですが難しくありません。簡単に解説しますね。

まず、「Start address」にピックアップ場所を入力し、「Destination address」に目的地を入力します。

次に、「Calculate taxi fare」を押すと、おおよその料金を表示してくれます。

この料金はけっこうブレることがあるので目安程度に使うといいと思います。なお、チップを含んでいない料金が表示されます。

▶︎「タクシーカリキュレーター」公式サイト

チップは料金の10%〜15%上乗せして支払う

チップは表示された金額の10%〜15%が相場で、表示された金額に上乗せして支払います。

ここでは、クレジットカードと現金に分けて支払い方を説明していきます。

クレジットカードで支払うとき

クレジットカードは以下のようなカードリーダーを用いて清算します。

使い方はこんな感じです⬇︎

  • 手順①:カードリーダーにカードを差し込む
  • 手順②:金額が表示される
  • 手順③:チップの支払額を選ぶ。「F1」「F2」「F3」から選択(10%、15%、20%が表示されることが多い)
  • 手順④:PINと表示されるので、暗証番号を入力
  • 手順⑤:緑の○を押して確定する

手順③のチップを選択せず、現金で直接渡すのもアリです。

現金で支払うとき

現金で支払うときの方法は大まかに以下の2つです。

  1. 料金と別にチップを手渡しする
  2. 多めに払ってお釣りをもらわない

①の方法は、タクシー代を清算し終わった後に、直接手渡しでチップを渡します。

にしおとミニジェフ
にしおとミニジェフ

ディス イズ チップ!

②の方法は、表示額の10%〜15%を上乗せしてキリのいい数字にします。そしてお釣りをもらわないという流れです。

たとえば、タクシー代が$30だったときは、10%にあたる$33のキリのいい数字、$35や$40を渡すといった感じ。

このとき、次のような英語を使うと「あ、これチップなんだな」と運転手が理解してくれます。

・Keep the change.(キープ ザ チェンジ):お釣りは取っておいて。
・No change.(ノー チェンジ):お釣りはいらないよ。

お釣りを取っといてと伝えると、けっこう喜んでもらえます笑

荷下ろししてくれたらチップを渡そう

ハワイでタクシーを利用するとドライバーがスーツケースを運んでくれます。このときもチップを渡すのがマナーとされています。

荷下ろししてもらった荷物1つにつき$1が相場。去り際にドル札で渡すとスマートです。

ふーさん
ふーさん

(スーツケース3つだから$3と・・・)

スッ・・・(3$を取り出す)

サンキュードライバーさん!

定額タクシーは定額料金の中にチップが含まれている

チップは以下の定額タクシーを利用する場合、料金の中に含まれているので別途支払う必要はありません。

チップ不要の定額タクシー
  • ハナタクシー
  • チャーリーズタクシー
  • コアタクシー

もちろんチップを渡してもOKですよ。

ハワイでおすすめのタクシー4つを比較してみた

ジェフ
ジェフ

おすすめのタクシーってある?

初めてタクシーを使うとなるとどの会社を選べばいいかわからないですよね。

そこで、ハワイの主流なタクシー会社を4つ比較してみました。以下の表をご覧ください。

タクシー名タクシーの種類空港⇔ホテルの料金クレカ払い時の追加料金決済タイミング
ハナタクシー定額・メーター$35
チップ税金込み
・州税4.712%
・手数料5%
降車時
チャーリーズ
タクシー
定額・メーター$38
チップ税金別
なし予約時
コアタクシー定額・メーター$35
チップ税金込み
手数料$4降車時
ザ・キャブメーター約$40
チップ税金別
なし降車時
2025年の情報

▶︎横にスライドできます

個人的におすすめなのが「ハナタクシー」です!料金が安いのとドライバーさんが親切だったから。

定額タクシーの注意点は、クレジットカードで支払うと手数料がかかる会社があることです。料金重視の方は現金払いの方がいいですよ。

以下では各社の特徴と予約方法を解説していきます。

ハナタクシー

ハナタクシー

料金重視の方におすすめ!最安値級の定額タクシー

日本人からもっとも支持されているのがハナタクシー。筆者のハワイ友達も「タクシーを使うならハナがいい」という人も多いです。

実際に、私ハワトラが利用したときも、

  • 指定した時間にちゃんと来る
  • チップをめっちゃ喜んでくれる
  • 気さくさに話しかけてくれる

などドライバーさんにすごくいい印象があります。

料金が1台$35と定額タクシーの中では最安値級。ただし、クレジットカードで支払う場合は別途手数料が発生し、総額$38前後になります。

予約は、LINE、電話、予約フォームから行います。LINEの予約は返信が遅いので、当日利用の場合は電話で予約しましょう。もちろん日本語OKです。

ハナタクシーの予約方法

①TEL:808-955-2255
②LINE:ID 「hanataxi4th」(予約専用)
公式サイト
全て日本語で予約できます。
※LINEの返信は1日〜2日かかるので、急ぎの場合は電話で予約推奨

HANA TAXI(ハナタクシー)
・空港⇔ワイキキ料金:$35(州税、空港使用税、チップ込み)
・支払い方法:現金・クレジットカード
クレカ払いは別途、州税4.712%・手数料5%がかかります
 ⇨総額は約$38.00
・支払いタイミング:降車時
・定員:最大6人まで
・公式HP:https://hana.taxi/index_jp.php

チャーリーズタクシー

チャーリーズタクシー

初心者ならここ!公式サイトが使いやすい

チャーリーズタクシーは、1938年創業とハワイで約90年近く愛されているタクシーです。

公式サイトがとても親切な内容になっていて、

  • 日本語で記載されている
  • 追加料金について詳しく書いてある
  • 当日までの流れがイメージしやすい

など知りたいことが全部載っているので、初めてタクシーを利用する方におすすめです。

デメリットは他の定額タクシーよりも高いこと。1台$38ですが、他にチップがと収税が上乗せされます。

コミコミ約$50となると、他のタクシーよりも$10以上高いです・・・。

公式サイトの見やすさは一番ですが、料金を重視する方には合わないかもしれません。

チャーリーズタクシーの予約方法

①TEL:1-844-531-1331(日本語専用)
公式サイト

Charley’s Taxi(チャーリーズタクシー)
・空港⇔ワイキキ料金:$38(州税、空港使用税、チップは含んでいません)
・支払い:クレジットカード
・支払いタイミング:予約時
・定員:最大4人まで
・公式HP:https://jp.charleystaxi.com/?lng=ja-JP

コアタクシー

KOAタクシー

公式ページは韓国語。予約はカウカウからがおすすめ

コアタクシー魅力は、チップと税金を含めた$35とハナタクシーと同じ安さであること。

ただし、公式サイトがハングルのみなのでめっちゃ使いづらいです。

コアタクシーを使うならクーポンサイトの「KauKau(カウカウ)」を利用しましょう!

カウカウ利用のメリット
  • 日本語で予約できるようになる
  • 総額$34と公式より$1安くなる

クレジットカードで支払うと+$4の追加料金がかかるので現金払いの方がいいですよ。

コアタクシーの予約方法

①TEL:808-944-0000 
②LINE:ID「Koataxi」  
カウカウから予約する⇦おすすめ

KOA TAXI(コアタクシー)
・空港⇔ワイキキ料金:$35(州税、空港使用税、チップ込み)
・カウカウからの予約で$34(州税、空港使用税、チップ込み)
・クレジット決済の場合は追加$4
・支払いタイミング:降車時
・定員:6人まで
・公式HP:https://www.hawaiikoataxi.com

ザ・キャブ

ザ・キャブ

ザ・キャブはハワイで1番有名なメータータクシーです。ホテルやレストランから手配するとだいたいザ・キャブが来ます。

メーター料金は以下のように決まっています。

ザ・キャブのメーター料金
  • 初乗り運賃:​最初の約200メートル⇨$3.50​
  • 追加運賃:​以降200メートルごと⇨$0.45
  • 待機料金:​45秒あたり⇨$0.60

郊外に行くときに利用すると高くなるので、カイルアやノースショアなどに行くときはオプショナルツアーを利用したほうがいいですね。

メータータクシーの利用方法は「メータータクシーを手配する2つの方法」で解説しているので併せてご覧ください。

ハワイのタクシーをお得に利用できるクーポンを紹介します!

タクシーのクーポンがあるのってご存知でしたか?

意外と知らない方もいると思うので、私ハワトラが知っている2つのクーポンをご紹介します。

ハワイのタクシークーポン
  • カウカウ
  • オリオリタクシー

もっと安く利用したい方はぜひ参考にしてください。

カウカウから予約すればコアタクシーが1ドル安くなる

カウカウのWeb版からコアタクシーを予約することで、ホノルル空港とワイキキのホテル送迎が$35のところ、$1引きの$34で利用することができます。

このクーポンを利用すると、私ハワトラの知る限りどこよりも安いタクシーとなります!

カウカウは、ハワイ好きなら知っている現地のフリーペーパーです。

このカウカウのWeb版で予約します。

コアタクシーの公式サイトはハングルで日本人には使いづらいですし、日本語で予約できるようになるからめっちゃいいサービスですよね!

注意点は、クレジットカードで支払うと$4の手数料が取られることです。現金払いの方が良さそうです。

カウカウからコアタクシーを予約する場合は、以下のリンクをご利用ください。

オリオリタクシーではチャーリーズタクシーを4ドル安く利用できる

オリオリタクシーを利用するとチャーリーズタクシーをお得に利用できます。ホノルル空港とワイキキのホテル送迎利用では$4以上安くなります。

チャーリーズタクシー公式サイトで予約した場合は以下の金額になるところ、

オリオリタクシーで申し込むと、チップ込みで$42で利用できるんです!

他にも、ハワイ大学やレナーズ、カカアコなど他社にはない定額送迎があります。

定額で送迎してくれる場所と料金が載ったページのリンクを掲載しておきますね。

▶︎2025 オリオリタクシー 定額料金一覧 【オアフ島】

定額タクシーの予約・乗り方を5ステップで解説

定額タクシーはホームページから事前予約をして利用します。定額タクシーは以下の3社があります。

  • チャーリーズタクシー
  • ハナタクシー
  • コアタクシー

ここでは「チャーリーズタクシー」を例に予約から乗車までの流れを5ステップで説明します。

おおまかな流れは他の定額タクシーも同じです。

  1. 利用日の選択
  2. 確認メールが届く
  3. 利用日当日は確認連絡をする
  4. 乗車する
  5. 現金またはクレカで決済する

ステップ①:利用日の選択、決済

まず、利用する定額プランを選択しましょう。今回はホノルル空港からワイキキのホテルまでの利用を想定します。

以下はチャーリーズタクシーの定額プランの画像です。

Screenshot

利用日の選択をします。

この利用日は現地の時間なので注意してください。ツアー日程表に日にちが書いてありますが、日にちの数え方は次のようになります。

ハワイの日にちの考え方
  • 到着日⇨日本を出発した日と同じ日にち
  • 帰国日⇨日本到着日の前日(1日前)

たとえば、5/1に日本を出発した場合の現地到着日は5/1となり、5/7に日本に帰国する場合のハワイの日にちは5/6です。

次に利用者情報を入力します。連絡先やフライト時間、宿泊先(目的地)を英語で入力してください。

入力が完了したら、料金内訳と決済画面が表示されます。間違いなければ、「予約完了」を押してください。

予約が完了したら、確認メールが届きます。

他の定額タクシー「ハナタクシー」と「コアタクシー」は現地のドライバーに直接支払います。

ステップ②:確認メールが届く

確認メールには、以下の内容が記載されています。

  • 予約番号
  • 利用日
  • ピックアップ時間
  • ピックアップ場所
  • 目的地(行き先)

以下の画像は実際にチャーリーズタクシーを利用したときの確認メールです。

チャーリーズタクシー予約

ピックアップ場所は会社ごとに違います。ピックアップ場所を解説している公式ページを載せておきますね。

▶︎チャーリーズタクシー「ホノルル空港到着時の乗車場所のご案内」

▶︎ハナタクシー「空港ピックアップ場所に関するご案内」

ステップ③:利用日当日は確認連絡をする

事前予約していても当日の確認連絡が必要です。ハワイのタクシーは客待ちが厳しく制限されているので、素早くピックアップしなくてはならないからです。

空港から利用する場合は入国審査を受けた後に、ホテルから利用する場合は出発時間の1時間くらい前に連絡しましょう。

連絡方法
  • チャーリーズタクシー⇨公式ページまたは電話
  • ハナタクシー⇨公式LINEまたは電話

この事前連絡がちょっと面倒ですね。

ステップ④:名前が呼ばれたら乗車する

指定された場所に着いたらタクシーを待ちましょう。正直いうと、予約した時間どおりにくることはほとんどありません・・・。15分から30分は遅れると思っておいた方がいいかも。

タクシーが到着すると名前で呼んでくれます。ドライバーに予約番号を見せて乗車します。

目的地は事前に伝えてありますが確認のために聞かれることがあるので、ホテル名や航空会社名を英語で答えられるようにしておきましょう!

ステップ⑤:現金またはクレカで決済する

目的地に到着したら、現金またはクレジットカードで決済します。クレジットカードで支払う場合は、別途手数料が取られます。安く利用したい方は現金で支払いましょう。

各社のクレジットカードの手数料は以下のとおりです。

クレジット払い手数料
  • ハナタクシー⇨州税4.712%+クレカ手数料5%
  • コアタクシー⇨クレカ手数料$4

また、定額タクシーはどの会社もチップを含んだ定額なので、上乗せして支払わなくて大丈夫。

にしおとミニジェフ
にしおとミニジェフ

もちろんチップを別途渡してもOKだよ!

チャーリーズタクシーは予約時に決済が済んでいるため、当日の支払いはありません。

メータータクシーを手配する2つの方法

実はハワイには、街中で走っているタクシー(流し)はほとんどいません。利用するには事前にタクシーを手配するのが一般的です。

メータータクシーの利用方法は以下の2つがあります。

メータータクシーの利用方法
  1. ホテルのフロントやレストランで手配する
  2. 電話・Webで直接予約する

ここでは具体的な手配方法を解説します。

方法①:ホテルの受付やレストランで手配する

ホテルではフロントにレストランではスタッフに「タクシープリーズ」と言えば手配してくれます。

筆者は帰国日にホテルからタクシーを呼んでもらいました。手配しておおよそ15分くらい迎えに来てくれたと記憶してます。

ミニロン
ミニロン

けっこう時間かかるんだね・・・

朝の混雑する時間帯は到着が遅いので、早めに手配しておくといいと思います。

スタッフに呼んでもらったら、$2のチップを渡すのがハワイの慣習です。

スタッフにお願いするときはタクシー会社を選べません。

方法②:電話・Webで直接予約する

メータータクシーも事前に予約することができます。この辺りは日本と同じシステムですね。

電話と公式ホームページのどちらでも予約できますが、通話料が気になる方はWebから申し込むのがおすすめ。

下の画像はチャーリーズタクシーの予約画面です。

日本語で予約できるタクシーは次の2つがあります。

  • ハナタクシー
  • チャーリーズタクシー

電話予約でも日本語で対応してくれます。筆者はどちらも電話でお願いしたことがあるのですが、日本語OKでした。

チャーリーズタクシーは、日本語専用の電話番号が用意されているのでより安心感がありますね。

ホノルル空港で予約なしでタクシーを利用する4つの手順

ホノルル空港(ダニエルKイノウエ国際空港)では、予約なしでも乗車できちゃうんです。

ふーさん
ふーさん

空港とかアラモアナセンターはタクシーの停留所から乗車できるよ

ただし注意点があって、予約なしだと定額料金にならず、メーター料金で計算されます。最安で移動したいなら定額タクシーを事前予約しましょう!

以下の流れで説明していきますね。

ホノルル空港から予約なしでタクシーに乗る方法
  1. 個人用出口から出る
  2. 38と書いてある柱の信号を渡る
  3. タクシー受付の人に声をかける
  4. 運転手に行き先を伝える

なお、「ハワトラ公式YouTube」でも乗車方法を解説しているので、動画の方が見やすい方は併せてご覧いただければと思います。

ステップ①:個人用出口から出る

預け入れ荷物を受け取ったら個人用出口から出ます。以下の図をご覧ください。

ホノルル空港出口

荷物を受け取ったあとは2つの出口が見つかりますが、個人用は右側の出口です。

下の画像を見てもらうとわかるのですが、団体用出口だと乗車位置まで少し遠回り。

どちらも出たら右に進んでいくイメージです。

個人用と団体用出口の実際の様子はこんな感じ。

⬇︎個人用出口

⬇︎団体用出口

ロバーツハワイ グリーター

団体用出口から出てしまっても、道路に出て右に曲がれば個人用出口に行くことができます。

ステップ②:38と書いてある柱の信号を渡る

個人用出口を右に進んでいくと「38」と書かれた柱があります。

ここの交差点を渡ってください。

渡り終わったすぐ左手に「TAXI」と書いてある黄色い小屋が見えてきます。

ステップ③:タクシー受付の人に声をかける

小屋のそばに黄色い制服を着た案内人(ディスパッチャー)が立っています。

案内人に、「タクシープリーズ」と声をかければOK。もしくは、声をかけてきてくれます。

その場で待っていればすぐタクシーが迎えにきます。

途中で声をかけれても乗車しないで!

所定の乗り場以外で、声をかけられても無視してください。ハワイでは違法タクシーが横行しており、高額請求といった詐欺に遭う被害が報告されています。予約がない方は、黄色の制服を着た人から案内を受けるようにしてください。

ステップ④:運転手に行き先を告げる

乗車したらドライバーにホテル名を伝えましょう。もしくはドライバーから、

  • Where the hotel?(ウェアーザホテル?)
  • Where you go?(ウェアーユーゴー?)

と聞かれると思います。タクシーで使う英語は基本的にホテル名を言うだけです。

目的地に到着したら、現金またはクレジットカードで支払います。

ハワイのタクシーを利用するメリット

実際に定額タクシーとメータータクシーを使ってみて感じたメリットをお伝えします。

以下の4つが良かったことです。

タクシー利用のメリット
  • 空港送迎では1人あたりの料金がもっとも安い
  • 子連れでもチャイルドシートがいらない
  • 手配するときの手間が少ない
  • プロのドライバーだから治安面でも安心できる

空港送迎では1人あたりの料金がもっとも安い

タクシーを利用する最大のメリットは、1人あたりの料金が一番安いこと。

料金はタクシー1台に対してかかるので、人数割するとかなりお得になるんです!

ホノルル空港とワイキキのホテル送迎サービスを比較してみましょう。

移動手段1人あたりの料金2人あたりの料金3人あたりの料金
定額制タクシー
(ハナタクシー)
$35.00$17.50$11.66
ウーバー約$40約$20約$13
エアポートシャトル
(HIS)
$23.00$46.00$69.00

1台に対しての料金という面ではウーバーと同じですが、ウーバーはタイミングによって料金が変動します。

安さを重視したい方には一番おすすめできる移動方法です!

子連れで優秀。チャイルドシートを着用しなくていい

子供がいる家族にもタクシーは利用しやすい乗り物です。チャイルドシートを着用せず乗車できるからです。

ハワイ州の「チャイルドシート法」により、10歳までの子供にはチャイルドシートが義務づけられているのですが、タクシーはこの法律の例外でチャイルドシートが不要となっています。

一方、ウーバーは原則通りチャイルドシートが必要なので子連れは使うことができないんです。持参して取り付ければ別ですが。

法律に違反した場合は乗客にも罰金が課されます。子連れハワイでは、タクシーまたはシャトルバスを利用しましょう。

好評いただいているチャイルドシートの詳しい記事もあります。よかったら読んでみてください。

手配するときの手間が少ない

メータータクシーの話ですが、ホテルやレストランで「タクシープリーズ」というだけでいいので、手配するのが楽だなと感じました。

ウーバーだと、アプリを開いて現在地と目的地を入力して・・・

と結構面倒なんですよね。少し離れた場所で食事するときはとても使いやすい乗り物だと思います。

プロのドライバーだから治安面でも安心できる

海外で密室になると治安面で心配な方もいるかもしれません。その点、タクシーは犯罪が起きにくい乗り物です。

ハワイでタクシーを運転するためには、以下を証明する必要があります。

  • 犯罪歴がないか
  • 交通違反がないか
  • 身体・精神面に問題がないか
  • 筆記試験に合格したか
  • 会社の面接で「タクシードライバーとしてふさわしいか」を判断

つまり、運転技術と人柄の面でタクシーはプロの運転手なんです。

比較的緩い審査でドライバーになれるウーバーよりも安全性が高い乗り物だと言えます。

タクシー運転手に関する条例 第16-25条(ROH §16-25)

参考:ハワイ州ホノルル市および郡

使ってわかったタクシーのデメリット

タクシーの料金の安さに惹かれて利用しましたが、いざ使ってみるとデメリットもありました。

以下の4つが微妙だなと思ったことです。

タクシー利用のデメリット
  • 時間通りに来ないことが割とある
  • 当日の確認連絡が面倒
  • クレカ手数料がかかる
  • 到着するまで料金がわからない

時間通りに来ないことが割とある

個人的にタクシーで一番嫌だったのは、予約した時間に来なかったことです。

行きと帰りの空港送迎でチャーリーズタクシーを利用したのですが、どちらも30分以上遅れました・・・。

指定された場所で待っていたのですが、「タクシーが来た!」と思ったら自分のじゃないっていうのを何度も繰り返してるうちに、ちゃんと来てくれるのかめっちゃ不安になりました泣

しかも、初日にロミロミを予約していたので間に合うのか焦ります。

30分以上待っても来なかった・・・

帰国日も結局30分以上来なくて、「このままだと間に合わない!」ということでホテルから別のタクシーを呼んでもらって無事に日本に帰れました。

ジェフ
ジェフ

ホテルで呼んだタクシーの方が到着が早いっていうね

定額タクシーって安いから需要が高いからちゃんと運行できてないんだと思います。

利用される方は、かなり時間に余裕をもってスケジュールを立てることをおすすめします。

当日の確認連絡が面倒

定額タクシーは利用日に電話やWebで確認の連絡をしなくてはなりません。

  • 空港から利用⇨荷物を受け取ったら連絡
  • ホテルから利用⇨利用1時間前に連絡

わざわざ予約の段階で、飛行機の時間やピックアップ時間を入力してるのに意味あるのか?って思いました。

客待ちができないから連絡してっていうのはわかるのですが、電話したところで「15分から30分遅れます」って言われると正直うーんって。

空港から利用される方は、Wi-Fiに繋いで連絡しなきゃいけません。当サイトにはおすすめのレンタルWi-Fiを紹介してる記事もあるので、良かったら覗いてみてください。

クレジットカードで支払うと手数料がかかる

定額タクシーはどの移動手段よりも安く利用できますが、クレジットカードで支払うと手数料が取られます。

定額タクシーのクレカ手数料
  • ハナタクシー⇨州税4.712%・手数料5%
  • コアタクシー⇨+$4.00
  • ※チャーリーズタクシーはクレカ支払いのみのため手数料なし

手数料を払っても安い移動方法ではありますが、表記の金額よりも高くなるとがっかりしますよね。

ただ、ハワイって現金を使う機会が少ないので、意外と現金払いってありがたいなって思いました。

到着するまで料金がわからない

メータータクシーは、事前に料金を知ることができず到着してから料金がわかります。日本のタクシーと同じですね。

到着して「あれ、なんか高くない?ぼったくり?」って思っても、外国だから言うにも言えません。

一応、ご紹介した「タクシーカリキュレーター」を使えばおおよその料金がわかりますがあくまでも目安です。

ウーバーだと、以下のように手配する時点で料金がわかります。

個人的には、ちょこっと近場に出かけるならウーバーの方が使いやすいかなと感じました。

ウーバーの利用方法を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ハワイのタクシーで役立つ3つの英語フレーズ

タクシーを利用するときに難しい英語は必要ありません。

ここでは知っておくとちょっと役立つ英語フレーズを3つ紹介します。

フレーズ①:目的地を伝えるとき

メータータクシーではもちろん、定額タクシーでも行き先を聞かれることがあります。

ドライバーから

  • Where the hotel?(ウェアーザホテル?)⇨どこのホテルに行く?
  • Where you go?(ウェアーユーゴー?)⇨どこにいけばいい?

だいたいこんなことを言われますので、以下のように返しましょう!

行き先を聞かれるときの英語
  • ホテル名+プリーズ!
  • アラモアナセンター!
ふーさん
ふーさん

シンプルな英語でOKだよ

大事なのは、大きな声で伝えること。聞こえないと露骨に嫌な顔する人もいるので。

フレーズ②:事前に料金を確認したいとき

メータータクシーを利用するときに、おおまかな値段を知りたい人もいるかと思います。そんなときに役立つ英語はこちら。

料金を確認したいときに使う英語
  • ハウマッチ+目的地の名前
  • ハウマッチ アラモアナセンター?

これもシンプルな英語で大丈夫です。

すると、「オールモスト フィフティーン ダラー」のように返してくれます。

こちらの英語のレベルに合わせてくれるので聞き取れるはず!

フレーズ③:かっこよく会計したいとき

スマートに会計すると、運転手からも「イケてるな」と思ってもらえるかも?こんな英語を使ってみてください。

  • キープ ザ チェンジ⇨お釣りは取っておいて
  • ノー チェンジ⇨お釣りはいらないよ

小銭ってどれが何セントかわかりずらくて余りがちですよね。お釣りを減らす目的でも使える英語ですよ。

ハワイのタクシーを利用すべき人・すべきでない人

最後に、ハワイのタクシーを使った方がいい人とやめたほうがいい人をまとめておきます。

こんな人はぜひタクシーを使ってみてください!

タクシーを使うべき人
  • 最安値で空港⇔ホテルを移動したい
  • 10歳までの子連れハワイのご家族
  • ハワイに何度も訪れている
  • ある程度の現金を持っていく
  • 予定を詰め込んでいない

次に向いてない人はこちら。

タクシーを使うべきでない人
  • 時間どおりにスケジュールを組みたい
  • ハワイ旅行が初めての人
  • 英語をまったく話せない
  • 旅行中は現金を持ち歩かない

実際に使ってみて、格安で移動したい人にはピッタリな移動手段だと感じました!

反面、時間通りに来ない不安があるのでハワイ初心者の方には正直難しいなと。ハワイが初めてだったり不慣れな方は、エアポートシャトルで移動する方が不安なく利用できると思います。

もし興味があれば、エアポートシャトルの記事もご覧になってみてください。

まとめ

今回は、ハワイでタクシー利用を検討されている方に向けて利用方法やおすすめのタクシーをご紹介してきました。

タクシーの良さを一言でいうと、「ホノルル空港とワイキキのホテル移動で一番安い!」これに尽きますね。

一方、時間通りに来ないことが多いのが最大のデメリットです。

お伝えしたメリットやデメリットを理解してタクシーを利用すれば、きっと最高のハワイ旅行になるはずです。

このブログはハワイの交通手段にフォーカスし、「みなさまの旅がもっと素敵になる」というテーマで運営しています。

他に気になる記事があればぜひご覧ください!

この記事を書いた人
森の住民の父
ハワトラ

ハワイをこよなく愛するブロガー。Made in Hawaii TVを見るのが日課
渡航歴15回以上 ハワイ旅行の移動手段を徹底的に調べる達人
森の住民(ぬいぐるみ)たちと、もふもふハワイ旅行

ハワトラをフォローする
トロリー・The Bus
スポンサーリンク
シェアする
ハワトラをフォローする
タイトルとURLをコピーしました